umemedaka-style’s diary

本と旅をつなぐブログ

第108号:映画の舞台はトリノ・・・「素数たちの孤独」

.entry-content {   font-size:16px; }

昨年「コロナの時代の僕ら(原題 Nel Contagio)」を書いたパオロ・ジョルダーノの2008年に出版された処女作「素数たちの孤独」を読みました。久しぶりに、読みながら主人公の二人の先行きが気になってしかたのない小説でした。

 

この小説では、2人の男女が主人公です。冒頭の1話目では、子供時代のアリーチェ♀のスキー場で出来事から始まり、次の2話目では、子供時代のマッティア♂が友人の誕生会に呼ばれた日の出来事が出てきます。

 

それぞれに、その日の出来事をきっかけに、大きく人生はうねりを持ち、過去の出来事に捕らわれずには生きられないアリーチェとマッティアは高校生になります。そして、アリーチェがマッティアに興味を持ち、二人は出会います。その後、いろいろな出来事があり、他の友人は離れていっても二人はいつも一緒にいました。

 

大学卒業を前に、二人はお互いに相手を必要としているのに、その気持ちを確認できないまま、結局、数学者としてマッティアは北欧の大学院へ行ってしまいます。アリーチェはその間に結婚をして、それが破綻してしまって。道が分かれてしまった二人でしたが、再会します・・・

 

読み終わってみると、これで終わってしまうの?まだ続きがありそう・・・などと勝手に想像してしまいましたが、現在のところ、続編は出ていません。

 

文系の私は、素数と聞いてもピンとこないのですが、素数とは ”1と自分自身以外に約数を持たない数”とのことで、この小説の中では「隣り合う「素数」は未だこの世界に存在しない」という言葉が印象的に使われています。

 

以前も少し書きましたが、著者はイタリア人で、トリノ大学の大学院で物理学を学んでおり、この処女作ではイタリアで権威あるストレーガ賞を受賞しています。本書では、この小説の舞台設定は、どの町であるとか、そういうことは一切書かれていません。ですが、この小説は映画化され、その舞台はトリノになっているそうです

 

映画は見ることができていないのですが、youtubeなどで画像を一部を見たところ、映画もなかなか面白そうでした。

 

トリノといえば、ピエモンテ州の州都で4番目のイタリアの都市です。2000年の歴史を持つ古都で、16世紀にサヴォイア家がこの地を都としました。現在、サヴォイア王家の王宮群世界遺産に登録されており、バロックスタイルの建築物の美しい町並み、トリノ・エジプト博物館をはじめ美術館、博物館も多く、魅力ある町です。日本では、トリノオリンピックを境に多くの人に知られるようになった気がします。

 

大学生活をトリノのような美しい町で過ごせたら、どんなに素敵でしょう。

 

素数たちの孤独 (ハヤカワepi文庫)

素数たちの孤独 / パオロ・ジョルダーノ著 ; 飯田 亮介訳

東京 : 早川書房 , 2020

414p ; 20cm